学生生活Campuslife
戻る奨学金制度
戻る奨学金制度
奨学金制度として、下記のようなものがあります。
申込方法など、詳細については入学後のオリエンテーションなどでお知らせします。
成績等優秀者への給付型奨学金
1 制度の概要
(2)対象者 成績等優秀者(保健福祉学部の学生。1学年当たり30名程度)
(3)奨学金の上限額 1人当たり 535,800円(授業料の年額)
2 対象者の選出方法
(1)新1年生
入学者選抜試験の成績により、学校推薦型?一般選抜(前期)それぞれ上位 15%程度の者を選考します。
(2)在校生(2年次生~4年次生)
前年度の成績優秀者(上位30%程度に当たる者)について、申請書、前年度の成績情報を基礎資料とし、学科ごとに学生によるプレゼンテーション等を行い、総合的な審査を経て、上位15%程度の学生を選考します。
※ 選考は年度ごとに行います。
3 奨学金の給付条件
給付を受けた者は卒業後、次のいずれかに該当することを条件とします。
(1)卒業後ただちに、神奈川県内の企業?機関等に就職し、給付を受けた年数分、業務に従事すること。
(2)卒業後5年以内に神奈川県の保健?医療?福祉の分野への貢献を果たし、それを理事長が認めること。
※ 貢献と認められる事例は「募集要項p.2」に記載しています。
※ 給付条件を満たせなかった場合には、特段の理由がない限り、返還を求めます。
-
令和7年度成績等優秀者への給付型奨学金について(概要)(PDF:671KB)
-
令和7年度成績等優秀者への給付型奨学金 募集要項(PDF:948KB)
日本学生支援機構奨学金
給付奨学金、貸与第一種奨学金(無利子)、第二種奨学金(有利子)の申し込みができます。
学力基準、家計基準、資産基準があります。奨学生数に一定の枠がある場合は、学内選考の上、定められた人数の枠内で推薦します。日本学生支援機構は、この推薦に基づき奨学生の採用を決定します。
制度の概要及び詳細は日本学生支援機構のホームページで確認してください。
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度は、文部科学省が定めた要件(収入や成績等)に該当する学生に対し、授業料の減免や給付型奨学金を支給し、経済的負担を軽減することで、修学を支援することを目的としています。制度の詳しい説明などは、下記のリンクからご覧ください。
その他の奨学金等
神奈川県の各種修学資金や、民間団体の奨学金などの募集もあります。
奨学金の種類や申し込みなどの詳細な情報は入学後にお知らせします。
入学料?授業料の減免制度
高等教育の修学支援新制度に基づき、入学料?授業料を減額または免除する制度があります。
入学手続時にご相談ください。
狗万体育_狗万买球app-官网平台手机版先
公立大学法人神奈川県立保健福祉大学
教務学生部教務学生課
電話 046-828-2525 FAX 046-828-2501